蘭ちゃん。


先週末、地元に帰省しました。



妹の友人である蘭ちゃんが車を出してくれ、祖母を迎えに行ったあと祖父のお墓参りに向かいました。



車に乗り込み、片道一時間のドライブが始まったその数分後、祖母が突然、「蘭ちゃんわざわざありがとうね。腰が折れてるから助かったわ」と言いました。



私「ちょっと待って車止めて」



初耳でした。



往復2時間なのに!と驚いて話を聞いてみると、折れてはいたがほぼ治っており、今はリハビリ中とのこと。



蘭ちゃんも先月足を折っており、3人中2人の骨が折れているという異常事態。




どうなってんだ、、とは思いましたが、辛くなったらすぐ言うように何度も約束させて再び出発です。




祖母は普段一人で暮らしているためか、蘭も来てくれてとても嬉しそうでした。



いつもは陽気な人なのですが、一度脳の手術を行なってからは非常に心配性になってしまい、よく体の不調を訴えてきます。

今回も車内で、「あたしは味覚障害かもしれん」と呟いていました。



どういうことか聞いてみると、最近味がよく分からず、何を食べても美味しく感じられないとのこと。
また、塩分等にとても敏感なため、砂糖や醤油をあまり使わないようにしているのもあり、食事があまり楽しみでないようでした。



どこか悪いとやろか...と沈む祖母に、夜は美味しいものを食べに行こうと声をかけておきました。
味が分からずとも、誰かと食べれば、少しはマシなはず。



さて、ドライブも無事に終わり、お墓参りも済んで家に戻ってくると夜になったので、約束通り食事へと向かいました。



中華や洋食はキツイだろうと思い、和食屋へ入ります。



私「私はすきやき御膳にしよかな」
蘭「あたしは海鮮丼。」
私「ばーちゃんは?」

ば「ハンバーグ定食にするがね(ニコニコ)」



まさかの一番濃いやつ選んだな、、



少し面食らいましたがそのまま注文し、それぞれ食べ始めます。



このお店すんごい美味しいね、なんて話しながらゆっくり食べていると、祖母はポテトがたっぷり添えられたハンバーグ定食を瞬く間に平らげていました。



ば「美味しいねえ。ハンバーグもたまには良いねえ。いやあ美味しいわあ」



ニコニコしながら美味しい美味しいと繰り返す祖母を見て、私は気が付きました。



私「ばーちゃん、味覚障害やないと思う」


ば「?」


私「作ったやつ、味付けしてなかっただけやと思うよ」


蘭「あたしも思った」



昔から料理がとても苦手だったことを思い出しました。



病名を付けたがる悪い癖を改善し、あまり悲観的にならないよう穏やかに伝えました。



笑う祖母。安心した様子の蘭ちゃん。
うん。絶対元気。



お店を出て祖母を自宅へ帰し、帰ると言う蘭ちゃんと少し車内でお話しました。



妹の同級生なのですが、私をあーる姉ちゃんと呼んでずっと仲良くしてくれています。



家族が皆上京し、私が1人になったときも変わらず、いつも大きなバイクに乗って遊びに来てくれました。
夏の夜は揃ってパジャマのままバイクに乗り込み、海沿いを走らせてくれました。



また、4年前の4月、祖母が倒れたという連絡を病院から受けたとき、真夜中にもかかわらず電話の15分後には迎えに来てくれ、祖母の病院まで30分の距離をバイクで飛ばしてくれました。



蘭が早朝のアルバイトをしていたことを知っていたので、他の人にも連絡してみると言う私に、そのとき蘭は、「いいから」とだけ言いました。

病院に着いて少し落ち着いたときに礼を言うと、「あーる姉ちゃんが他の人に頼んでたとしても、あたしは1人で来てたよ」と返してくれました。


蘭「あたしのばあちゃんでもあるんだもん」


いろんな思いが込み上げてきて、そのとき私は、何も返せませんでした。




2人でのんびりと煙草を吸っているときにそんなことを思い出し、ちょうど4年前にも、ばあちゃんのことで助けてくれたねと、改めて礼をつたえました。


私「変わらず、私の家族を大事にしてくれるね。」



蘭「んー?家族だからねー」


隣を見ると、ニコニコしながら煙草を吸っていました。



両親と上手くいっておらず、高校生のときからずっと「あーる姉ちゃんたちの家族になりたい」と言っていた蘭ちゃん。



17歳のときから変えていない私のアドレスは家族全員のイニシャルです。



8年前からずっと、いつも、ありがとう蘭ちゃん。
君のイニシャルもそのときからずっと、入ってるんだよ。



後輩は何人もいますが、妹と思えるのは、蘭ちゃんだけです。



また、近いうちに帰るね。



飛ばないと許さない


週末、地元へ帰省します。



祖母の様子を見るためもありますが、少し気分転換がしたくなったので、早朝の便で向かってあちらで3日ほどゆっくりします。



親友のCちゃん(ギャル)はお休みをとってくれたようです。



「気分がのれば迎えに行ってやる」



絶対のりません。



私「ころちゃん(共通の友人)も来れるって」



C「ほんと?♡嬉しい♡♡」



私「私は?」



C「嬉しい」



黙っていると、ごまたまごを要求されました。忘れたら白目剥きます。



また、妹の同級生の蘭ちゃんに、「ばあちゃん家に一緒行こ」と連絡をしてみました。昔からずっと仲良しです。



蘭「行く!足折れてるけど♡でも絶対行k「来んでいい!!!」



話をなかったことにして切り上げたのですが、一歩も譲らず、リハビリも終わりかけだから♡と、車まで出してくれることに。



様子を見よう、、



会いたい人がたくさんいます。



空港に降り立った瞬間の開放感を思うと、待ち遠しくてたまりません。



リュックひとつで行こう。




かぐわしい香りとともに


こんばんは、華金ですね。
今週もお疲れさまです。



お仕事終わり、新宿にある串焼き屋のカウンターに腰かけようとしたところ、隣に座っていたお水のお姉さんから親しげに会釈されました。




どなた。




ハイジさんとたくさんビールを飲んでたらふく食べました。



たまらん。




素敵な週末をお過ごしください。






見せない部分も


今日ずっと「お仕事」や「働く」ということを考えていたとき、1年ほど前に突然連絡をくれた後輩を思い出しました。



色々な事情から、20歳にして家族3人分の面倒を見ているその子は、唯一の親友の結婚式に持参するご祝儀をどうしても用意できなくて悩んでいる旨を、私に連絡してきました。



5年以上の付き合いです。
私が帰省したときは、何があっても、何時でも、必ず顔を見せてくれます。



とても悩んで、返信をしました。



今の私なら何と答えるだろう。



大事にしたいことは、何だろう。



んーむ。



もう少し考えてみよう。



おやすみなさい。



本当は伊勢丹に住みたい

 
新宿御苑前の駅から徒歩5分以内の場所に住むことが夢です。
 
 
5年以内に必ず住みます。
 
 
二丁目を通ると稀にゲイの方から色目を使われますが、それでもその先の一丁目へ帰りたいです。
 
 
とてもたくさんのことが頭の中で暴れているので、原点回帰。
いくつか決めている夢を思い出して、いるものと、いらないもの、本当は力を込めて壁に叩きつけてやりたいものとを、少しだけ整理して、今日は寝ます。
 
 
春ってほんとにエモーショナル。いつも。
おやすみなさい。
 

それでも可愛い


後輩が大好きです。
格好つけたがりというのもあって、何か言われるとすぐ調子にのります。



昨日も3個下の後輩から、
「東京行くんでご飯連れてってください♡」と可愛く連絡がきたので、
「何が食べたいと?」と偉そうに返したのですが、丸一日シカトされました。



後輩が大好きです。






本日は新人歓迎会でした。



飲みの席で社長から、
「あのね、あーるさんの名前、決まってるから。『初号機』。」とニコニコしながら言われました。



軽くお酒が回っていたのと、他の方と話していたのもあって全く意味が理解できませんでした。



社長「私はね、使徒。(ニコニコ)」


私「(何のことか全く分からないんですけど、)いいんですか?」



コミュニケーションの基本を忘れず、今年度も頑張ります。



よく飲みました。おやすみなさい。

もうちょっと咲いとこう?

 

こんばんは。新年度を迎えました。春ですね。

 

 

先週は、よく飲みに行く年上のハイジさんに誘われ、ハイジさんの職場の方たちとのお花見に参加してきました。

 

 

どう考えてもおかしいだろうとは思ったのですが、すこぶる楽しかったです。

 

 

シートに持ち寄った食べ物を広げ、朗らかな陽気と五分咲き程度の桜に包まれながら、ビールを片手にのんびり寛ぎました。

 

 

シートの周辺では小さな子供たちがはしゃぎまわっていて、飛ばし合っていたフリスビーが私とハイジさんの間に。

 

 

飛んできた方を見ると、小さな男の子が。

 

 

返そうと思い、「いくよ?投げるよ?いくよー?」と構えながら聞くと、男の子は「うんっっ!!」とニコニコしながら返事をくれたので、可愛いなあと思いながらゆっくり丁寧に飛ばしたのですが、男の子はニコニコしたままピクリとも動いてくれませんでした。取ろうとして?

 

 

何はともあれ、お昼から5時間たっぷり、お花見を満喫しました。

 

 

好きな人たちとのピクニックは、なかなか格別でした。

 

 

しかし今年は夜桜を見逃してしまったので、来年リベンジします。